いきなりマニアックな日記だ・・・
先日勉強会でクリープパーマの実験&検証をしました。
従来のコールドパーマとの比較です
左がコールドパーマ 右がクリープパーマです

前処理剤なし 水巻ワインディング
システアミン系1剤 左 10分 右 5分
中間水洗 左 スポイトで100ml 右 シャンプー台で5分
左 そのまま2剤15分 右 遠赤で7分 放置7分 2剤15分
シャンプー5回してスタイラーでドライ
結果は↓

右の方が1剤の時間半分なのにリッジが出てますねー!
左はダレとる・・・
クリープパーマ=タンパク質のズレ、移動を利用したパーマ(エアーウェーブもクリープパーマの1種)
特徴 持ちが良い 1剤の時間が短いのでダメージが軽減
実際実験してみると差は歴然ですね!
パーマはデザインを作る大事なツール
ってこんな実験ばっかりしてる今日この頃でした・・・
先日勉強会でクリープパーマの実験&検証をしました。
従来のコールドパーマとの比較です
左がコールドパーマ 右がクリープパーマです

前処理剤なし 水巻ワインディング
システアミン系1剤 左 10分 右 5分
中間水洗 左 スポイトで100ml 右 シャンプー台で5分
左 そのまま2剤15分 右 遠赤で7分 放置7分 2剤15分
シャンプー5回してスタイラーでドライ
結果は↓

右の方が1剤の時間半分なのにリッジが出てますねー!
左はダレとる・・・
クリープパーマ=タンパク質のズレ、移動を利用したパーマ(エアーウェーブもクリープパーマの1種)
特徴 持ちが良い 1剤の時間が短いのでダメージが軽減
実際実験してみると差は歴然ですね!
パーマはデザインを作る大事なツール
ってこんな実験ばっかりしてる今日この頃でした・・・